椿山荘の入口の前にある東京カテドラル聖マリア大聖堂、以前から何だろう?と思っていた所、見学ができるとのことで入ってみました。
22063000302206300032
最頂部は40m近く、ゴシック教会建築の上昇感覚を表象し、旧約の古代ユダヤ教会の幕屋をも同時に偲ばせる造形です。

 教会内は撮影禁止でしたが、聖堂内にはケルン教区から贈られた聖フランシスコ・ザビエルの胸像や三博士(東方の三賢者)の聖遺物をはじめ、聖ヨハネ・パウロ二世教皇、聖ファウスティナ・コヴァルスカの聖遺物が安置されています。また、着座椅子《カテドラ》に座ると気持ちが静粛されます。咳払いをすると残響時間が長く、7秒に達するようで典型的な中世ヨーロッパの大聖堂よりも長いそうです。
22063000342206300042
敷地奥には、聖母マリアが聖ベルナデッタに「無原罪の御宿り」を告げたとされるフランスのルルドの泉の洞窟の岩場が再現されています。


22063000372206300039
明治44年フランス人宣教師ドマンジエル神父により建てられました。岩肌の中に聖マリア像が現れました。



22063000442206300046
岩肌にちょっと違和感を感じたので、洞窟の裏へ回ってみました。小高い丘を作って洞窟は壁を張っています。



22063000362206300047
「泉にゆきて飲み且つ洗へよ」と書かれています。
キリスト教解禁の後フランスから贈られたジョセフィーヌの鐘です。


22063000332206300051
受けとめるヨゼフ像です。
教会を出て右方向へ、旧細川侯爵邸が男子学生寮「和敬塾」になっています。


22063000522206300053
車が入れない小径を入っていきます。片側は
300人前後の塾生が住む和敬塾、片側は目白台運動公園になっています。



22063000562206300059
目白台運動公園です、坂の部分は鬱蒼とした森になっています。文京区は高低差とみどりの街です。



2206300063
2206300072
幽霊坂を降りてくると肥後細川庭園です。(別ブログ紹介)、そして神田川を下ると胸突坂と芭蕉庵があります。



22063000652206300067
鳥居と一体となった銀杏の御神木、御神域を護られている水神社(すいじんじゃ)です




22063000682206300069
徳川家康の命により造られた神田上水の源はここでした。御神木の夫婦銀杏の奥はビル群が並んでいます。



2206300075
神田川は、井の頭池を水源とし、神社の前を流し、すぐ下流の大滝橋あたりに堰を築き、水位を上げて上水を水戸屋敷に入れ、樋(とい)で地下を神田や日本橋方面に流した。と言われています。

神田川と椿山荘の森の風景です。川岸は情緒漂う木陰の遊歩道になっています。
椿山荘から江戸川公園へ緑の回廊がつながっています。


人気ブログランキング ←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!