多摩川沿いの世田谷区は、国分寺崖線に沿った台地と崖と川(次大夫堀(丸子川))が連続する場所です。近隣には、岡本八幡神社や岡本静嘉堂緑地があったり、緑豊かな地域になっています。川と緑の公園内に民家園をセットして昭和55年開園しました。
22071800502207180049
丸子川と並行する国分寺崖線の林一帯が岡本公園です。川を拡幅して湿地帯を造っています。




22071800562207180051
水を汲み上がて流した川は、じゃぶじゃぶとして遊んで、池となり、丸子川に合流します。




22071800522207180055
修善寺のような竹林散歩も楽しめます。
崖線の急斜面へは立入禁止です。かなりの高低差があります。



22071800572207180059
石垣が積まれている先、民家園の裏側には、世田谷の語る歴史遺産「岡本隧道」があります。渋谷に水を送る送水管がありました。


22071800322207180033
公園内にある岡本公園民家園は区の有形文化財に指定され、旧長崎家主屋と土蔵1棟、椀木門を復原しました。




22071800342207180047
江戸後期の姿に復原した建物。区内喜多見に江戸末期に建てられた土蔵は、かつては穀倉として使われていました。



22071800362207180048
シルバー人材でしょうか?ボランティアさんでしょうか?畑(菜園)も作られています。傍の東屋でひと休みします。



22071800412207180040
「生きている古民家」をテーマに、囲炉裏には毎日火が焚かれ、家の中や軒下には民具が置かれています。



22071800422207180043
主屋の創建は江戸中期頃で、広間型形式の間取りであったと推測されています。稲作器具が並んでいます。



2207180044
2207180038
滑車式の井戸です。使っているようです。裏門には、
旧横尾家住宅椀木門
が移築されました。数寄屋風の形式の門です。


22071800392207180060
裏門を出ると岡持八幡神社の鳥居と急階段です。国分寺崖線の崖の高さが身に沁みて感じます。




22071800612207180064
崖線の森に囲まれた神社です、神社の周囲は鎮守の森になっています。神社からさらに登る小径があります。



22071800662207180054
神社の左右は森の散歩道というか、上下に崖を登り下る道があります。世田谷とは思えません。タテハチョウとカナブンも出迎えてくれます。


 人気ブログランキング ←お気に召せばクリックしてランキングにご協力お願いします。!!